Wednesday, September 15, 2010

マイケル・サンデルの正義論

マイケル・サンデルの本を買おうかと思っていたのですが、
Podcastで講義がそのまま聞けるのですね。

iPodがなくても、インターネットからも聞けるようです。
http://www.justiceharvard.org/

便利な世の中ですね。。

近況

7月8月はバタバタしてましたが、9月の第2学期に入って、何とかまた学校に通えるようになりました。

平日は毎日通うことはできないのですが、選択科目を土曜日に集中させて、今学期に取れない必修科目は1科目だけで済みそうです。

3年間での卒業は厳しいかもしれませんが、休学を覚悟していたので、通えるだけでもありがたいと思っています。

学校は、仕事との両立がやはり大変です。仕事の方も、学校に通わせてもらう分、余計に頑張らないといけないという気持ちがありますし、学校は学校で、聞いているだけの講義ならいいのですが、発表などのアウトプットとなると、他の人に迷惑をかけてはいけないので、プレッシャーがかかります。

発表などのアウトプットは、その時しのぎではやはりどうにもなりません・・・。判例の発表を一つとってみても、関連論点の指摘や、他の判例との関係など、そこまで発表者側が理解できていないと、その時間は皆さん百選を読んでた方がマシみたいな発表になってしまうような気(小心者なので・・・)がしています。。

とにかく体調を崩さないようにして、睡眠もきちんととって(夜寝れないだけでなくて、最近、明け方に目が覚めるのでまいっています・・・)、時間をフルに有効活用できるようにならないと・・・と思っています。。

Saturday, August 7, 2010

このところ

結局、仕事が変わったばたばたやら、引越やらで、今年の夏はNYには行けず・・・。
学校の方も、平日は通えるような雰囲気ではなく・・・(今は夏休み中なのでいいのですが・・・)。
さしあたり今は新しい仕事を覚えるだけでいっぱいいっぱいな感じです・・・orz

新しい職場は、個人プレーよりもコミュニケーション重視で、内外問わず人の出入りが多いです。
毎日新しい発見が多くて、とても新鮮です。。

ちなみにこないだは、アメリカ人学生から電話で問い合わせ(もちろん英語で)があってびっくりしました・・。久々に英語で話せたのは嬉しかったですが、やっぱりもっと上手く話せると良かったなあと反省したりもしています。英語もやっとかないとですね。

学校の方は、しばらくは休学するしかないかなと思ったりしています。ただそれでも自主ゼミなどには声をかけてもらって参加できればと思っているところです。

今日は学校に行って、法律事務所のお手伝いをしてきました。クラスメートにも久々に会えて、モチベーションが上がったので、またそちらもがんばらないとと思っています。

とはいえ、このところ夏バテ気味で疲れ気味・・・(今、書いてることも支離滅裂気味・・・)。今日は早く寝なくては。。(と言いつつ、眠るのがあまり好きじゃないので、結局起きていたり・・・)

Sunday, July 4, 2010

民訴は眠素

怒涛のように立て続いた学期末テストも終了・・・。(民訴法だけは今月半ばですが)

自分の人事異動とも重なって、最後の会社法はどうにもならないと思っていましたが、3時間での詰め込みと、以前の発表で担当した会社法429条(役員等の対第三者責任)関係が試験に出てくれたおかげで何とか?救われました。。(多分)

あと、残すは民事訴訟法のレポートとテスト。とりあえず2日後のレポート提出がまずいです。。。明日は徹夜かも。。(この土日は、このところの環境の変化で、どっぷり疲れが・・・今日は徹夜はムリそうです。。。)

今月は引越しも控えていて、息をつく間もなさそうです。。仕事も早く覚えないといけないし・・・(そういえばさっそく月曜日は外出でした。。。)

8月は少しはゆっくりできるかな??と思ったり。。何とかがんばらないとですね。

Sunday, June 20, 2010

自主ゼミ

昨日は、学校が終わった後、仕事の引継ぎに行ってきました。
新しい職場は、仕事もさることながら、周りの人にも恵まれそうで、ほっとしています^^

今日は、午前は学校で自主ゼミ、午後は辰巳でh22新司問題検討会(民事系)に行ってきました。
自主ゼミは、一人で勉強するのと違って刺激になりますね。
午後は、途中から寝てしまってました・・・orz
このところいっぱいいっぱいな感じですが、何とかがんばろうと思います。^^

Wednesday, June 16, 2010

ほ、ほめられた・・・

今日は会社法の発表でした。

事前に友人に作成資料を見てもらったとは言え、その後も自分で手直しをしたりしたので、
もし発表中に間違いを指摘されたらどうしよう・・・
とずーっとびくびくだったのですが・・・

何とか終わりました!!!

無事に終わっただけで大満足だったのですが、
終わった後で、何人かの方が「良かった」「分かりやすかった」と言ってくれたのに
さらに大感激してしまいました。

私のこれまでの人生、(怒られること):(ほめられること)=99:1
くらいな感じで生きてきたので、
ほめてもらえただけでもロースクールに来たかいがあったと思ってしまいました(笑)

これも、これまで怒ったりダメ出ししてくれた人たちのおかげなんでしょうね。
あと、この発表のためにテスト勉強を後回しにしてきたところもあったので、
調子に乗らずに引き続きがんばろうと思います。

Friday, June 4, 2010

なかなか大変・・・

学校の方は1学期が3分の2終わり、期末テストが視野に入ってきました。

こないだの憲法の小テストは、結構分かっているつもりで受けたのですが、
結果が返ってきてみると、かろうじて平均を上回ったという感じ。
ある程度予想していたとはいえ、危機感が高まってきました。

期末テストは、6月の最後の週(最終授業週の翌週)に、毎日立て続けにあるので、
今から準備しておかないと完全にアウトです。

クラス内では、親切な方がノートを回してくださったり、
自主ゼミの企画が持ち上がったり、テストに向けて協力体制が敷かれてきています。
先生方もものすごく丁寧で、質問すれば分かるまで丁寧に教えてくれます。

授業の復習、基本書の読み込み、判例の確認をきっちりやって、
事案問題が出ても、答案構成が何とかうまくできるところまで、
何とかテスト日まで間に合わせられるよう努力したいと思います。

Tuesday, May 25, 2010

なかなか通えない・・

最近、仕事の終わりが遅いです・・・。

明日できる仕事なら明日に回すのですが、
席にいることに意義があるというような仕事が多くて、
なかなか帰れません・・・

授業は、ほとんどの科目がパソコンで見られるので
とても助かっています。
とは言え、出席要件を満たさないと、期末テストも受けられないので
とても心配です。。。

Sunday, May 23, 2010

1学期の半分を過ぎました

右写真は、私の土曜日の朝ごはんです。
最近、ヴィ・ド・フランスの「チョコフランス」が好きで、
これを食べると元気が出てくるので、ダイエットが気になりつつも、時々食べています。


学校の方は、勉強はやっぱり大変ですが、学校生活自体は学生に戻ったみたいで面白いです。ランチに行ったり、夜ごはんに行ったり、飲み会があったり、というのもいいですね(笑)


その一方で、7月から通えるのかな・・・とか、年の途中で休学になったら、うまく進級単位が揃うだろうかとか、学費も決して安くはないしできれば3年で卒業したいとか、いろいろ考えると不安要素も多いです。。でも、こうしてチャレンジできていること自体がとても幸せなこと。ぜいたくな悩みだと思って、しっかり生活習慣を整えて、現実逃避せずに(笑)いろいろがんばらないとと思っています。。

Sunday, May 16, 2010

つれづれ

先日は、休講が2回ほどありましたが、それでも授業のペースは結構早く、どんどん進んでいく感じです。

来週は、通常の授業(憲法(人権)、民法(総則)、民法(契約総論)、刑法(総論)、会社法、民訴法)に加えて、倒産法のゼミ、憲法の小テストもあります。

あと、今、懸案の刑法については、「加藤晋介の刑法入門」を読んでいます。

学説が複雑に入り組んでいる刑法は、初学者にはハードルが高いと言われますが、上記の本は、初学者が刑法のさまざまな理論を学んでいく上で、いいとっかかりになると思います^^

それからもう一つの懸案である、会社法の判例発表に向けて、早めに準備しようと思っています。(私の担当は、取締役の義務懈怠に係る第三者責任:最大判昭和44年11月26日⇒会社法百選77です。)

私と一緒に苦しみをわかちあいたいという物好きな方はこちらをご覧ください(まずいないと思いますが・・・)
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319120335253311.pdf
(裁判所ホームページより)

Wednesday, May 12, 2010

ぐたぐた

今日のつれづれです。。

-------------

昨日は倒産法のゼミに出てきました。

本で読んでも、なかなか頭に入って来なかったのに、チューターの弁護士の方の説明を聞いたら、すっと頭に入ってきました。出て良かったです♪♪終わりが23時なのは体力的にきついですが、先生の手前、そんなこと言ってられませんね。

-------------

最近は周囲の人にすごく恵まれてると思います。。メンタル面で打たれ弱いので、周りの人に恵まれていることはこの上なくありがたいです!^^ (メールをいただいてまだ返せていない方すみません!!ぼーっとした頭ではなく、ちゃんとした頭でお返事を書きたいので、近日中にはお返事したいと思っています。)

-------------

最近、生活管理・時間管理・体調管理がすごく大事だなと思っています。
基本的に夜型なのですが、朝型に変えないとと思っています。

-------------

刑法が一番ぐだぐだです・・・。故意論がダメです・・・(特に違法性の意識との関係で。。厳格故意説、制限故意説、責任説など。)。故意論が分からないと、あちこちに影響が出るので、早めに何とかしないとと思っています。教科書を読んでもすっきりしなくて、法学教室と法学セミナーに載っていた佐伯先生と松原先生の解説を読んでもやっぱり私にはまだ難しかったので、ちょっとあせり気味です。。

-------------

今日はぼーっとしてしまってますが、体調管理も仕事のうちですよね。。今日は早めに休もうと思います。。

Thursday, May 6, 2010

電子書籍

dtkさんが、今度、kataさん&tacさん&hiroさんと共著で、電子書籍で、ITエンジニアの方を対象とした契約の入門書を出されるとのこと!

しかも、今はやりの IPod Touch / IPhoneで読めます!

『ITエンジニアのための契約入門』
https://sites.google.com/site/keiyakunyuumon/home

すごいですね!!

正式リリースを楽しみに待ちたいと思います^^

Monday, April 26, 2010

消費者問題

今日の夜は、消費者問題関係の会合に参加してきました(ただの一般客としてですが)。

消費者問題をずっとやってこられた弁護士さんもいらしていて、そうした方のお話を生で聞けたのは個人的に嬉しかったです。

ミーハーなのはさておきとして、製品事故の被害者の遺族の方からもお話があったのですが、
事故から何年経っても深い悲しみから立ち直れずにいる姿にはこちらまで悲しくなってしまいました。

何というかこの世の中には、これでもかこれでもかというくらい悲しみの種が存在していて、ふとするとそれに打ちのめされそうになりますが、人と人とがつながってその問題に向き合ったとき、かすかでも光が見えてくるような気がします。

製品安全の問題については、まずは何より事故が起きないようにするということが大事ですね。また不幸にしてそうした事故が起こってしまった場合には、事故から得た教訓をしっかり生かせるような体制づくりが大切だと思いました。

Saturday, April 24, 2010

ゼミ

3年生のゼミ(といっても講義形式なのですが)にまだ空きがあるということで、思い切って参加することにしました。通常の授業が終わってからの時間帯にあるので終わりが23時頃なのですが・・・。

とは言え、本当なら、4月から仕事が変わって午前様の仕事をする予定だったので、それを考えれば、日付が変わるまでに終わるし、講義だから基本的に発表はあまりなさそうだし、何とかなるかなと思っています。

しんどい割には仕事だけしていた時より体調はいいので、どうにかこうにか頑張ろうと思います。^^

Friday, April 23, 2010

ううう

何というか、仕事も勉強も、やってもやっても、まだ上があるまだ上がある、とプレッシャーがかかってきて、がんばったからって自信もつかないし、どうしたら自分に自信が持てるんだろう~と思っていました。

そんなときふと思い出したのが、ボストン時代に同級生からもらったアドバイス。人と自分を比べるんじゃなくて、自分がどれだけ前に進めたかを見た方がいい、というもの。

この言葉を思いだしたら、すーっと肩の力が抜けて楽になれました。^^

(とは言え、自分がどれだけ前に進めたか自体あやしいといえばあやしいのですが・・・・汗)

何はともあれ頑張れる環境に感謝して頑張ろうと思います。。

Wednesday, April 21, 2010

やっぱり大変・・・

今日も学校でした。今日は会社法。

私は出席がカウントされるギリギリの時間で通っているのですが、他の生徒さんは定時で通ってらっしゃる方が多く、肩身が狭いです。。

とは言え、仕事も1年で一番忙しい時期。。今の時間で精いっぱいなのですが、でもそれは他の方も同じようにいろいろな事情をもって通っているはずなので、条件は同じと言えば同じ・・という訳でますます申し訳ない感じです。。>_<

7月からは仕事が変わってもっと忙しくなるはずなので、どうしたものか悩み中です。休学したとしても、進級要件が厳しく、2年次に進級できないと、いつまでも1年次の科目しかとれないので、今度は卒業が危うくなってしまいます・・・。

1学期の単位がフルで取れれば、2・3学期は土日+必修2単位で進級は何とか可能なので、後期はお金はもったいないけど、とにかく2年次になることを考えた方がいいかなと思ったり。しかし、卒業単位の方も結構厳しく、とにかく必修科目が多いので、2年になっても、1年でとりこぼした必修科目をとっていたら、今度は2年次の必修科目がとれなくなってしまうので、卒業はほぼ確実に3年では難しいかなあ・・・と思ったりしますが、このあたりは来年度以降の時間割との関係もあり、運にもよりそうです。。

最近、いろいろ抱え込みすぎてるよなあ・・・とは思いつつ、この年齢になると、いつ何があってもおかしくないし、できるときに後悔しないように何でもやっておきたいと思ってしまいます。。

とは言え、まずはひとつひとつ、どうにかしていくしかないですね。。。A^^;;

Tuesday, April 20, 2010

やっぱりなかなか大変・・・

最近はほぼ毎日学校通いです。

職場の方は、やらないといけない仕事をきっちりやっていれば、早く帰ることについては上司がとても寛容なので、ほっと一安心しています。

とは言え、仕事を終えたら、六法&教科書等で重たいカバンを引っさげてダッシュ。距離の割には20分ほどで移動しています。

授業の方は、1年目だし、未修コースだし、と思っていたのですが、実際には法学部卒が3分の2いるということで、結構細かい話が多く、ついていくのもなかなか大変です。憲法の先生いわく、自己決定したんだから・・ということで(笑)

いろんなことを前倒しでやっていかないとのんびりしている暇は全くないというのが実感です・・。仕事、学校、免許、引越、これは最低限やっていかないといけないので、とにかく何とかがんばっていこうと思います。。

Monday, April 12, 2010

学校始まりました

さてさて学校が始まりました。憲法、契約法、刑法、民法総論の第1回目の授業が終わったところです。

この中では、おそらく刑法が一番苦手でA^^;、第1回目の授業では、行為無価値論のうち、一元的行為無価値論と、二元的行為無価値論(違法二元論)というところで早速足踏み・・・・。

あとの科目は、学生時代に授業をとっていたこともあって、ひとまずはついていけそうです。・・・と言っている間にどんどん進んでいきそうなので、とにかく前倒しでやっていこうと思います。

他の生徒さんもいい方ばかりでほっとしています。皆さんいろんなバックグラウンドを持っていて、お話しているととても刺激的です。

明日からまた学校、何とか頑張ろうと思います。^^

Monday, April 5, 2010

学内ログイン

今日は、学内ウェブサイトにログインできるかどうか試してみました。

私が学生の頃は、そんなものはなくて、生協のそばの掲示板まで見に行ってましたが・・・と思いきや、BUでも、学内の連絡はウェブ(メール)で送られてきてましたっけ・・

学内サイトを見ると、今週から始まる授業に向けて、レジュメが配布されるとともに、課題も出されています。アマゾンから教科書もぽつぽつ届き始めているので、早めに片づけないとですね。^^

Saturday, April 3, 2010

入学式

今日は入学式&オリエンテーションでした。こじんまりした学校ですが、先生も生徒さんもみなさん良さそうな方ばかりでちょっとほっとしています。

帰宅してから、教科書を全部注文しました。(今、amazonは、無料配送サービス期間中です。この時期、学生には嬉しいですね。)

刑法総論は、自分で教科書を選んでいいということで迷いましたが、西田典之先生の刑法総論にすることにしました。山口厚先生の本も人気があるようで迷ったのですが。。ただいずれもいい本だというのは間違いないと思うので、まずは決めた本を読みこむことにしようと思います。

Friday, March 26, 2010

今日も学校

今日も大学でガイダンスでした。
聞くところによると、こういったガイダンスは今年が初めてだそうです。
ロースクールをめぐる環境も年々厳しくなっているので、学校側も大変ですね(と人ごとではないですね・・・)。

仕事との両立などはやはり厳しいですが、毎日、朝・晩、細切れ時間を学習に充てる習慣をつけていきたいと思います。

Tuesday, March 23, 2010

今日もガイダンス

今日も大学のガイダンスに行って来ました。

職場を早々に出るのはやはり出づらいのですが、その分、朝、早く来るようにしようと思っています(あわせて、朝のカフェ勉も再開しようかと思っています)。

今日は、刑事訴訟法と商法のクラスでした。

刑訴のクラスは途中参加でしたが、商法の方はすべて聞くことができました。

今日の商法のゼミは、会社法の全体構造を、条文を見ながら確認するというもので、先生の話し方が上手なこともあり、とても興味深く聞くことができました。これまで、会社法の教科書を何度か眺めては、どうも無味乾燥な印象しか持てなかったのですが、今日の話を聞いてとても面白いと思えるようになりました。

それとともにやはり未修のクラスだと、学部レベルの説明がどうしても多くなりがちなので、学校だけに依存しないで、自分でどんどん実戦問題をやっていかないといけないと感じました。先生も、純粋未習者と、隠れ既習者の双方が満足できるように、かなり気をつかって話しているのはよく分かったのですが、なかなか難しいところですね。。。

Monday, March 22, 2010

辰巳の新入生ガイダンス

辰巳では、新入生ガイダンスを受けると、今後の新司関係の講座がすべて5%引きになるということで(「新司クリティカルパス制度」)、早速参加してきました。

元東京高裁判事で、元司法研修所教官の山本和敏先生の講義は、これからどういう勉強の仕方をすればいいか、エッセンスがぎっしりつまっていましたし、

辰巳の所長(初めて見ました・・・)の講義は、これからの3年間が、全くもって長い時間ではないということを、数字をふんだんに使って説明がなされ、ロースクール合格で少し緩んでいた気持ちが引き締められました。

ローの勉強も相当大変になりそうですが、それ以上に大変なのは、新司の準備。1年の間に、短答はほぼフォローできるレベルまで持っていき、2年で論文が同様にフォローできるレベルまでもっていって初めて、3年の模試で上位にくいこめるということだそうです。1年生だからといって、ローの勉強だけしていたのでは、全く間に合いません。

まずは、30分でも1時間でも、とにかくインプットをして、自分の頭で考える癖をつけることが重要です。社会人の場合、時間面ではもっと厳しいので、断片的な時間も大事にするようにしないとと思います。

Sunday, March 21, 2010

ガイダンス

先日、ガイダンスに参加して来ました。

と言っても、体調を崩して、現地に着いたはいいものの動けなくなってしまい、しばし喫茶で静養・・・。

3コマ目の刑法には何とか出られそうだったので、途中から参加して来ました。

感想としては、やっぱり法律を勉強するのは楽しいですね♪ 先生の熱意も伝わってきて、自分もちゃんと頑張らないとと思いました。

4月からは、ほぼ毎日毎晩、授業が入る形になり、授業の予復習だけでも大変になりそうですが、予復習もこなしたうえで、新司の準備などなど、どんどん前倒しでやっていこうと思っています。

仕事で今、行政法絡みを勉強しているので、まずは、肢別本の行政法を購入しました。これからがんがんインプットをして、同時にアウトプットを意識的にやっていこうと思います。^^

Monday, March 15, 2010

ガイダンスに向けて

今度の土曜日から、新入生ガイダンスが始まります。これは、さっそく主要科目のゼミを始めるというもの。当日の資料(&課題)が送られてきたので、さっそく読んでいます。

今読んでいるのは、憲法の資料で、尊属殺重罰規定に関する判例3つです。指定された要領でノートにまとめてくるようにとのこと。学生に戻ったみたいで(というか戻るんですね・・・汗)、懐かしいですね^^

Monday, March 8, 2010

久々の更新。。

こちらは久々の更新です。。。

仕事が変わりそうになったりで本当に通いきれるのか、何というか、あれやこれやで、こちらを更新できずにいましたが、4月からいよいよロースクールに通うことに決めました。

インターネットで去年の時間割を見ていたのですが、夜学で昼間と同じ単位をとって卒業するというのは本当~に大変ですね・・・・・。今まで結構楽観的に考えていたのですが、見れば見るほど、本当に卒業できるのか心配になってきました。A^^;

仕事を早めに切り上げて帰らないといけなくなると思うのですが、周りの目が気になったり・・・でも、自分が思うほど、他の人は自分のことなんて何とも思ってないかな、仕事も残業しないとどうにも回らないほど忙しい訳ではないし・・・とも思ったりしています。

それに何と言っても、LS修了は、あくまで受験資格をとるためのもの・・・肝心なのはその後の試験です。そちらのことも考えると、もう少し覚悟をしないと・・と思ったりしています。(というか、言ってるそばから勉強した方がいいんでしょうね。。)

とはいえ、とにかくやってみないことには始まらないので、何とかがんばっていこうと思います。。