Sunday, May 17, 2009

5月17日(日)

【5月17日(日)】
・辰巳@自習室
・辰巳・プレ全国適性模試
・LS小論文講座・第18回

 今日の午前は、NHKのドキュメンタリーを見ていました。大分キャノンの近くで雑貨屋を営むおばちゃんと、非正規雇用で働く若者との交流を描いた内容です。突然の解雇で路頭に迷う若者の様子や、退職見舞金を支払うと言っておきながら結局支払わなかった企業のやり方など、現実の厳しさをひしひしと感じさせられました。
 今回のテレビ番組を見て、雇用の問題にも強く興味をひかれたのですが、いかんせん、知識が不足しているので、まずは以下の3点について調べてみたいと思っています。第一に、労働法の観点からは、現在話題となっている労働者派遣法改正の問題について。第二に、生活保護と働くインセンティブとの関係について。第三には、非正規雇用を今後どうするのかについて経済学的な観点から、雇用の流動性の適正水準についてなど。

 辰巳の自習室では、昨日同様、適性講座の復習、適性模試の復習、Barbri(Intermediate)の問題演習をしました。適性については、当たり前ですが「問題をよく読むこと!ですね。冒頭にある問題文の条件を読み落としていたがために誤答となった問題がいくつかあったので、今後よく気をつけたいと思います。
 また、Barbriの問題集を分解して、今日はReal propertyの問題だけ解いていたのですが・・・すごいボロボロです・・・。今日は、equitable servitude / a hold-over tenant / an equitable mortgage / equity of redemption rights / fixture (←意味なく虹色・・・)が出てきたのですが、かなり忘れています・・・(汗)まずはインプットのし直しをしなければと思っています。

 今日は、辰巳のプレ全国模試を受けてきました。「プレ」とつくのは、同じ問題をどこかで以前に使ったかららしいです(ただ、私はこの問題は初めてでしたが)。今日の感触は・・というと、やっぱり難しかったです・・・LECの昨日の問題に比べて、明らかに難しいのが分かりました(特に第1部)。2部の方は、時間までに小問2問が終わりませんでしたが、それ以外は全部目を通せたのに対し、1部は、そもそも解けない問題がいくつかあって、飛ばし飛ばしに進めたのですが、最後までに解けない大問を2,3残す形になってしまいました。 とにかく今後は1部対策が課題です。
 ところで、近くのW大とみられる学生さんが話していたところによると(立ち聞きしてスミマセン・・・)、適性試験対策としては、昨日のブログで触れたハイスコアのテキストと、「電話帳」と呼ばれるテキストをこなすのが常道だと言われているようです。ただ、電話帳というのは何かわからなかったのですが・・・。ハイスコアの過去問集がやや分厚いのでそれのことかなと推測しています。

 このところ睡眠時間が少なかったので、へろへろになりながらも、夜は小論文の講座を受けてきました。ケーススタディ編も早いものでもう18回です(平日の分で聞いていないものがまだ5回分くらいありますが。。)。大事なのはとにかく復習だと思うので、テキストの読み込みなどもやっていけたらと思っています。また、こないだ図書館で借りられなかった「政治学」のテキスト(久米、古城他)で(買ってもいいのですが、1年内の引越を考えているので重たい本を増やさないようにしているのです。。。)、早く全体の俯瞰図をイメージできるようにならないとと思っています。

No comments: